podcastラジオ

今日もほめ達!第394回

投稿日:2025-03-27 更新日:

【しあわせな時間、しあわせな結末】

この案内文をお読みいただいている人ならお気づきかもしれませんが、
割と頻繁に辞書を引いて、改めて言葉の意味を確認しています。

というのも、
その言葉の意味は理解している“つもり”ですが、
それは「なんとなく」とか「大体」ってことだからなんですね。

なので調べてみると、意外な意味や解釈を発見することもあって、
それはそれで面白かったりします。

今回は「しあわせ」を確認してみました。
誰もがよく使う言葉で、
今日ほめリスナーの皆さんなら実感する機会も多いと思うので、
その意味は「大体」理解されているかと思います。

使った辞書によれば
「しあわせ」は“運がよいこと。幸運。幸福”…んっ?
「幸運」は“運がよいこと。よい運”…んんっ?
「運」は“めぐりあわせ。さだめ”…まぁ、理解できる。
「幸福」は“恵まれた状態にあり、満足に楽しく感じること”…なるほど!

皆さん、意味を実感できましたか?
確かにこういう状態がたくさんあれば、充実した日々や人生になりますよね。

だとすれば、どんな状態の時に「しあわせ」を感じるのか?

それは人それぞれによりますが、
しあわせを感じるのが上手になることはできそうです。

今回の「今日ほめ」はそんなお話し。

今週の西村理事長、
ずっと「しあわせな時間」を過ごし、
いくつもの「しあわせな結末」に出会っていました。
それは言葉の「表情」からも伝わると思います。

タマゴと鶏の関係性のように、
どっちが先だからそうなったのかはともかく…
言えるのは、待っているだけでなく、
自分でしあわせを「仕掛け」にいっていることかもしれません。

いくらあっても嬉しいし、
でも当たり前だと思ってはダメなのが「しあわせ」

さて、皆さんにとって「しあわせ」とは、どんな時間ですか?

そして、もし「今日ほめ」を聴いている時間を
「しあわせ」に感じてもらえたら…こちらも「しあわせ」です!

 

ほめ達!公式ポットキャストラジオです。更新が自動配信されますので、ぜひiTunes podcastに登録ください!
購読登録はこちら

iTunesからダウンロード

-podcastラジオ

Copyright© 今日もほめ達! , 2025 All Rights Reserved.