「 投稿者アーカイブ:ほめる達人 」 一覧

no image

podcastラジオ

今日もほめ達!第259回目

2022/08/18   -podcastラジオ

【夏休み!今日ほめ相談室】 よい子のみんな~ 夏休みの宿題は終わったかなぁ? 早くやらないと夏休みが終わっちゃうよ~ (既に夏休みが終わった一部地域を除きます) 2学期が始まる直前で、半べそかきながら ...

no image

podcastラジオ

今日もほめ達!第258回目

2022/08/11   -podcastラジオ

【西村理事長、プチ復活!】 「今日ほめ」リスナーの皆さま、 1週更新がお休みになりゴメンなさい。 別にこの番組のパートナー・まるちゃんが 夏休みをもらったとか、休みたいとかダダをこねたり していたわけ ...

no image

podcastラジオ

今日もほめ達!第257回目

2022/07/28   -podcastラジオ

【好き!を極めるとどうなる?】 食べることが好き。 旅行が好き。人と語るのが好き。 あのチームが好き。あのアーティストが好き… どんな人にでも、きっと1つは「好き」があると思います。 「好き」があると ...

no image

podcastラジオ

今日もほめ達!第256回目

2022/07/21   -podcastラジオ

【DEが実現すると、こうなる!】 前回、「DE & ZY 2022」の中間報告会をしましたが、 そもそも『まだ「DE & ZY」をやるとどうなるの?』と思っている人も 中にはいるかもし ...

no image

podcastラジオ

今日もほめ達!第255回目

2022/07/14   -podcastラジオ

【DE & ZYは「ほら話」!?」 1年のほぼ真ん中の頃になると やって来るのが「DE & ZY の中間報告」会。 DE & ZY をご存じの方もそうでない方も 詳しい説明は番 ...

no image

podcastラジオ

今日もほめ達!第254回目

2022/07/07   -podcastラジオ

【何事も塩梅と順序が大事】   塩梅…もちろん「しおうめ」とは読みません。 「あんばい」と読みます。 (読み方表記は某パートナーの女性のために念のため…) 「具合」とか「程あい」という意味で ...

no image

podcastラジオ

今日もほめ達!第253回目

2022/06/30   -podcastラジオ

【教えるのは誰のため? 何のため?】 世の中に一定数いる「教え好き」 その人のことを思って、 その人のためだと思って、 自身の持てる知識や情報、情熱を惜しむことなく注ぎ込み その人のために懸命に教える ...

no image

podcastラジオ

今日もほめ達!第252回目

2022/06/23   -podcastラジオ

【信じている…を超える言葉】 があるの、知っていましたか? そもそも「信じる」という言葉も 割と強い意志やメッセージを表す際に使いますよね。 改めて、その意味を辞書で確認すると 自分の考えや判断が確か ...

no image

podcastラジオ

今日もほめ達!第251回目

2022/06/16   -podcastラジオ

【弱さは出すもの? 隠すもの?】   「人には、自分の弱さを見せてはいけない」 こう教えられてきた人もいると思います。 改めて、そう言われる理由を考えてみると どんなことが挙げられるんでしょ ...

no image

podcastラジオ

今日もほめ達!第250回目

2022/06/09   -podcastラジオ

【それは迷惑ではない!】 自分のことは自分でしよう! 人に迷惑をかけないようにしよう! どこかの標語のような良い言葉から始まりましたが、 まぁ、合っていますし、その通りですよね。 でも、世の中のすべて ...

Copyright© 今日もほめ達! , 2025 All Rights Reserved.